こんにちは!そしてお久しぶりです!エンジニアの桒村です。
前回書かせていただいたブログから気づけば実に1年半ほどの年月が経っていました。時間が過ぎていくのは早いものですね!
さてさて前置きはこれぐらいにして、今回は前編と後編に分けて、UnrealEngine5におけるプラグインの開発方法について、作成手順から公開までの一連の流れをお話しさせていただきます。
まず初めに・・・
プラグインとは?・・・と思われる方がいらっしゃるかもしれないので、軽く説明させていただくと、
ずばり!!!「エンジンの機能を拡張・追加するモジュール」のことを指します。
こちらの画像のようにUnrealEngineにはあらかじめ標準で数多くのプラグインが用意されています。


そして・・・なんと弊社では「SPCRJointDynamics」と呼ばれる、キャラクターのスカートなどの揺れものの動きをクロスシミュレーションという形で再現することができるプラグインが無料で配布されています!
-外部サイトに移動します-